1 :
まな板(神奈川県) :2010/04/24(土) 23:04:41.36 ID:XAjqr/Q6
「平仮名」は韓国起源!?韓国で出版された日本に関する書籍が話題に
韓国外国語大学校で日本文化について研究し、数々の著作を発表しているホン・ユンギ博士が、
韓国で著書「百済は大きい国」を出版。その内容が韓国内で話題となっている。
韓国のメディアは、ホン博士について、過去に出版した著作の「日本の中の百済」上で、
「日本の天皇には韓国人の血が流れている」という刺激的な記述をしたことで話題になったと説明。
「百済は大きい国」は韓日関係と歴史の研究書で、自身の日本の歴史研究が40周年を迎えることを記念し、
出版したと報じている。題名の「百済は大きい国」については、「『百済』は大きい国(クンナラ)を意味する。
古代日本文明の種まき機のような役割をした」との日本の歴史小説の父、司馬遼太郎の著書の中の一文に由来したと説明している。
ホン博士は著書で、日本の民主党政権に対し、保守指向の自民党政権と同様「独島は日本の領土」との
歴史わい曲を日常的に行っているとし、厳しい忠告を与えるとともに、民主党政権に歴史認識を変えるよう提案したとしている。
また、古代の百済が日本に進出した足跡は、難なく見つけることができるとし、特に稲作と鉄器文化などの
先端技術を持っていた古代の韓国人は、日本列島の南の九州島に渡り、未開状態だった彼らを支配していたという説を展開している。
ホン博士は、日本の「仮名」についても言及し、「万葉仮名」は古代百済人が作ったと主張。
百済人の王仁(わに)博士が5世紀末頃、日本の王室に漢文の長詩「千字文」を持って渡り、
日本の漢字式の文字である「万葉仮名」を作った。この王仁博士と阿直岐の子孫がその後5世紀の間に引き続いて作った文字が、
11世紀に47文字となり、現在の「平仮名」が完成したと述べているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl-a=20100424-00000003-scn-kr
2 :
画鋲(アラバマ州) :2010/04/24(土) 23:05:14.09 ID:qtWGcmBo
宇宙の起源は勧告だから当然
3 :
偏光フィルター(アラバマ州) :2010/04/24(土) 23:05:22.74 ID:3NgTxAe9
以下、韓国起源がお送りします
4 :
ばね(東京都) :2010/04/24(土) 23:05:37.53 ID:ZHieCgKW
もういいよなんでも
ビッグバンも韓国が起こしたんだろ
▼「平仮名」は韓国が起源 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!の続きを読む→
スポンサーサイト

かなり久しぶりの動画紹介な気がしてならん……。
本当はこの20日間、アホみたいに色んな物を購入したのでそれを紹介したいのですが
なかなかできないというこのジレンマ。まぁいいか。
▼仕掛け満載なドミノ倒しが面白い!▼ブラック○○に勤めてるんだがもう俺は限界かもしれない
▼ちょwwって言いたくなる画像達の続きを読む→

何この黒子可愛い。
というわけで皆さん、お久しぶりです。
「みん見よ(ブログの略称)」の管理人hyukkyyy(ひゅっきー)です。
突然約1ヶ月の間ブログの更新を止めてしまい申し訳ありませんでした。
先ほど1ヶ月ぶりにネットを見てアクセス解析を見てブックマークから来ている人の多さに感動してしまいました。。
これからもう1度更新を止めて、5月あたりから本格的に復活いたします。
これからもどうぞよろしくお願いいたします(`・ω・´)
ネタ元:(無双ゲーム動画 様)
▼とある科学の超電磁砲のコスプレ画像 【動画】の続きを読む→
1 :
◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ :2010/04/24 (土) 15:52:08 ID:---0
鳩山由紀夫首相は24日午後、沖縄の米軍普天間基地移設問題を巡って岡田克也外相が23日に
ルース駐日米大使と会談し、2006年に日米が合意した現行案を大筋で受諾する意向を伝えたとの
米ワシントンポスト紙の報道について「岡田外相が昨日、ルース大使と話し合ったのは事実だが、
(報道の)内容は必ずしも事実ではない。なぜこんな報道が出たか分からない」と否定した。
都内で記者団の質問に答えた。
「今後も現行案にするつもりはないのか」との記者団の質問には「辺野古の海を埋め立てる
ことは、自然への冒涜(ぼうとく)だと強く感じている。あそこに立ったら、埋め立てられたら
たまったもんじゃないと誰もが思う。現行案を受け入れるような話になってはならない」と語り、
キャンプ・シュワブ(沖縄県名護市)沿岸部に移設する現行案は検討しない考えを改めて示した。
▽日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E6E2E2968DE0E6E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
▼【普天間】岡田外相、現行案大筋受け入れを伝える ルース駐日米大使に 米紙ワシントン・ポスト報道
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100424/plc1004241341009-n1.htm
2 :
名無しさん@十周年 :2010/04/24 (土) 15:52:55 ID:fDu6N23g0
でたーw
3 :
名無しさん@十周年 :2010/04/24 (土) 15:53:09 ID:c+BfDuQj0
はやw
▼【普天間問題】鳩山首相が米紙報道に関し「内容は必ずしも事実ではない。なぜこんな報道が出たか分からない」の続きを読む→

CLANNAD、AIR、リトルバスターズなどでお馴染みの麻枝准さんが脚本・原作を手掛ける
Angel Beats(エンジェルビーツ)がついに放送スタートしました。
相当の期待を背負ってのスタートと思われますが、一体どうだったのでしょうか。
ちなみに放送日を1日勘違いして5分遅れで私は放送を見ました(´・ω・)
▼Angel Beats!(エンジェルビーツ!)第1話、感想の続きを読む→

1 :
依頼 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★ :2010/03/25 (木) 01:55:02 ID:---
TVアニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」のBD/DVD第1巻がついに発売となった。
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」は、トランペットに憧れ、ラッパ手になるために軍に入隊した少女が主人公のオリジナル作品。
オマージュやパロディではなく、近年のヒットアニメの設定をあからさまにパクったような作風(※1)が特徴で、
内容よりも宣伝やブランディングに力を入れている(※2)ことで良くも悪くも話題になっている。
※1
・メインキャラクターの設定/立場、作画 → 「けいおん!」「ハルヒ」など
・音楽/楽器がキーとなるストーリー → 「けいおん!」「マクロスF」など
・軍隊×少女 → 「ストライクウィッチーズ」
・パンツや失禁シーン → 「一騎当千」、最近の萌えアニメ全般
・その他(アニメではないが、OPがクリムト、「アメイジング・グレイス」を多用、など)
※2
・キャラクター原案に岸田メル氏(「ロロナ」キャラデザなど)を起用
・テレビ東京×アニプレックスの共同プロジェクト「アニメノチカラ」第1弾作品として放送(=フジテレビの
大ヒット深夜アニメ枠「ノイタミナ」に対抗)
・テレビ東京の番宣番組「A×A ダブルエー」で5日連続での放送直前特集+その後数回の特集
・アニメショップでの無料冊子配布
・秋葉原アニメショップ前でのクリアファイルばら撒き×2ヶ所
・秋葉原中央通りの巨大看板広告×2回(放送開始直前と第1巻発売タイミング)
そのため、業界人や秋葉原のアニメショップスタッフも早くから注目。ただし、アニメファン側としては、"絶対に
売れてはいけないアニメ"(=もしも業界に"売れた"と認識されてしまった場合、同様の"オリジナル作品"が
世にあふれ出してしまう)という意見が強いと思われる。
今回発売となったBD/DVD第1巻は、第1話と第2話を収録。限定版は10大特典付き。
この"オリジナル作品"のパッケージ版の売り上げがアニメファン/アニメ業界の未来を占うことになる、といっても過言ではない。
◎ソース:アキバ総研 (他、画像などはソース先で)
http://akiba.kakaku.com/hobby/1003/24/193000.php#
▼【アニメ】「ソラノヲト」BD/DVD第1巻発売…! アニメファン/業界の将来を左右する超話題作 の続きを読む→